2018ベストアルバム

 

f:id:carpaccio-tt:20181225164633j:image

 

聴きやすいであろう順に紹介していきます。

以下、ジャケにはYoutubeのリンク、アーティストとアルバム名にはSpotifyのリンクありです。

 

 

 

 

OLD DAYS TAILOR - OLD DAYS TAILOR

フォーク、素敵な歌心。

こんなに素敵な歌声があったでしょうか。。。
夏頃に毎朝聴いてました。
優しい気持ちになります。

この界隈の方々全然知らないので以下、引用。

 

暖かみのある歌声で暮らしの中の詩を奏でるシンガーソングライター・笹倉慎介
当時から広く「純音楽楽団」と称され、解散後の現在も様々なアーティストのサポートやプロデュース、ソロ活動を行う、森は生きているの岡田拓郎谷口雄増村和彦
細野晴臣や星野源などをはじめとする多くのアーティストのサポート・ベーシストとして活躍中の伊賀航
2018年3月にリリースした最新アルバム『魔法』が各所で話題沸騰中のシンガーソングライター・優河。楽曲のなかに新たな息吹を吹き込むコーラス・濱口ちな
彼らひとりひとりがもつ豊かな音楽センスが交じり合い奏でる楽曲の数々は、全ての人の心にそっと寄り添い、いつかの景色を残していく。
古き良きアメリカンテイストでありつつも、懐古趣味なフォーキー・ポップとは一味も二味も違う、2010年代のノスタルジア。

 

フォークは皆の心にあるんだなと思いました。(薄い感想)
本当に素敵です。

 

 

 

 

boygenius - boygenius EP

リリースを知った時、今年で一番興奮しました。この三人が一緒に組むのか!!!!!っていう。

インディーのシンガーソングライター追ってる人ならこの内の誰かは知ってるであろう、大活躍中の三人がレーベルメイトとして仲良くなり、二曲ずつ担当して作り上げたEP。

 

Julien Bakerファンなので#4 Stay Downがベストトラック。他の曲も全部良いです(Lucy Ducasの”You said how are you? I said I don' know”っていう歌詞はキラーフレーズ)

 

それぞれソロでも輝いてるんですけど、エゴのないハーモニーが聴きどころです。

 

 

 

 

 

Rhye - Blood

前にこの記事で書いたアルバムですが、とても良い。
美しくてすこし冷たい、ジャケの雰囲気がダイレクトに出てます。
緊張感があったり、滑らかになったり。
一貫した雰囲気の中でもバリエーションがあるアルバムです。

 

こういう低血圧な音楽ってライブだと雰囲気にあまり入り込めないかなーって思う事多いんですけど、Rhyeはライブ仕様のアレンジが完成されてて、しっかり盛り上げたり、各パートの見せ場があったりでかなり良かったです。

 

画像に貼ったリンクはTiny Deskのライブです。
今年一番見たライブ映像かも。是非。

 

 

 

 

 

中村佳穂 - AINOU

音楽好きの後輩が「今結構話題なってますよ~」って感じで教えてくれて、聴いたらかなり良かった。やっぱり人から教えてもらって音楽聴くのはいいですねー

 

序盤のポップスや、画像にリンクを貼った弾き語りもとってもいいんですが、

#8 get back、インタビューでも挙げてたJames Blake近辺の音を練り上げたみたいだなとか最初思いましたが、全然それじゃ言い切れないくらい面白い。シンセの揺れとレイヤーが本当にかっけー。あえて引き合いに出すならD.A.N.とか。"名前を呼んで"からの入りとか最高っす。

 

#9 アイアム主人公、パーカッシブなドライブ感からふわっと浮くようなサビのコーラス。シンセ音もやばいですねー。アイアーム主人公!!!

あたりが特に好きでした。すげぇ。

 

とりあえず、SPACE SHOWER MUSICの人聴いとけば自分が好きなタイプの日本人に出会えることがまた証明されてしまいましたねー。

インタビューで知ってる名前がたくさん出てきてすごいおもしろかった!

 

 

 

 

R+R=NOW - Collagivaly Speaking

ジャズです。
溢れる愛はここに記したので読んで欲しいんですけど、ここ数年の一大潮流を作ってきた実力派の大集合です。 

ジャズのおすすめ聞かれたらこれ教えてました。

多分求めてるジャズではなかったと思うけど。。。

 

 

 

 

cero - POLY LIFE MULTI SOUL

 ネオソウルあたりのグルーブを追求していた前作のObscure Rideが抜群に良くて、とっても期待していた今作!

 

もともと多彩だったリズムのアプローチにさらに磨きがかかってます。
音色や雰囲気、ボーカルの歌いまわしは一癖あって、先住民みたいな気持ちで、うきうき踊ったり酔ったりしてる感じ。
どこで読んだか忘れたんですけど、ボサノヴァとか、日本のカフェでお洒落BGM扱いされてる中南米の音楽ってガチのダンスミュージックなんだよ、っていうのがよくわかる。気がする。

 

異世界の事を歌ってるかのような歌詞がいい意味で頭に入ってこないのもお気に入りです。なぜか今年のお掃除アルバムにしてました。

 

 

 

 

Tempalay - なんて素晴らしき世界

ここで書いてますが今年一番おもしろかったバンドものかも。

 

SONIC WAVEがラジオでたまたま流れてきて、誰だこんな音でやってる奴は!ってなりまして正に衝撃でした。

サイケな音色が好きな人は間違いないはず。

 

 

 

 

 Die Lit [Explicit]

Playboi Carti - Die Lit

Yeahって言いまくるもごもごラップ。

 

前に書いた記事があるので大体の事はこの記事を読んでください。
聴くからに見るからに、教育的には良くなさそう。

画像にリンク貼ったイントロのトラックのシンセの音、一発であがる。ぜひ。

 

 

 

 

Blood Orange - Negro Swan

二作前のCupid Deluxからはまって、Carley Rae Jepsenへのプロデュースやら、他アーティストとの交流関係まで、かなり追っているBlood Orangeの新譜、とても楽しみにしてました。

 

あくが強くて一貫したスタイル持ってる人なので、最近音楽で刺激足りないなっていう人は是非!アルバム単位で繰り返し聴いて欲しい。じわじわ癖になります。

サウンド以上にこのアルバムのコンセプトが印象的で
以下、本人のコメント。

 

「僕自身や様々なタイプの黒人の憂鬱を探索すること、黒人という存在を隅々まで正直に見ること、そしてクィアや有色人種の人たちの、絶え間ない不安が僕の新しいアルバムのテーマだ。
幼少期のころや現代のトラウマの記憶を遡ったり、それを乗り越えるために僕たちがすること。”希望”というアイデアや、僕たちが他者を暗闇から救い出せるかもしれない、と考えて灯そうとする明かりが、このアルバムの各楽曲の根底にあるものなんだ。」

 

歌詞読んでるとわかるんですが、本当にこの言葉の通りです。
タイトルのNegro Swanは”みにくいアヒルの子”的な意味です。ネグロイド(黒人)の白鳥。いじめられて、差別されてきた人の悲しみと諦めがジャケの人物からもひしひしと伝わってくるようでなんとも悲しい。。。

 

とってもいい解説がありました。これを読むとアルバムの深みがわかりますので興味ある方はどうぞ。

 

 

 

 

番外編

今年新譜100枚は聴けたと思うので、入れなかったけどとても気に入ってる方々を雑なジャンル分けと共に挙げてます。
ただの備忘録ですが、名前の印象だけで適当に聴いてみるのも楽しいはず。

 

ラップ

 

かっこいい(邦)

 

さすがのクオリティ(洋) 

 

王道の方々

 

トラックもの

 

お洒落~

あんまりわからなかったけど聴いていきたい枠

聴きたいけど聴けてない枠

宇多田ヒカル

Leisure Centre, The Marìas

新譜の感想を書くコーナー

 

----------

ãLeisure Centre - Mind Fullãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

Leisure Centre - Mind Full

友達が教えてくれてどハマりした!

雰囲気と絶妙にずれてて、どこか垢抜けないボーカルにはまりました。アルバムの前に出てたEPが最高だったのでそこからまず一曲。

キックの音が史上最高に気持ち良い。こんなに綺麗に振動してるバスドラがかつてあっただろうか... 音量を上げて聴こう!!

www.youtube.com

シンセの音、ボーカルの媚びなさ、リズムのタメ、PVのおじさん、最高っすね・・・

 

 

国内盤を取り扱ってるSweet Soul Recordsの紹介が完璧なので言う事がない...

https://sweetsoulrecords.com/news/2018/09/leisurecentre_release-news/

 

うーん、なるほど。となった部分を引用させて頂くと

Hiatus Kaiyote直系的なサウンドから、KINGのような雰囲気を漂わせたり、90sの香りを纏いながらもThe Internetをも思わせる楽曲まで、極めて高い音楽的素養を感じさせる彼ら。

ミニマルなビートが織りなすタイトルトラック“Mind Full”から90sの空気感を感じるダンスナンバー“Sucka”まで、バンドの代名詞的サウンドの808キックドラムや幾重にも重なり合ったシンセサイザー、揺らいだビート、タイトなヴォーカルハーモニー、さらにはニュージャックスイング感といったバンドのヴァラエティに富んだ実験的な要素を楽しめる。

808ってうのはTR-808というリズムマシンのこと

名器中の名器扱いされてる

PPAPの音とかSuchmosの曲名とかよく見かける 

 

 ざっと全曲聴いてみましょう。ボーカル男女います。Spotifyはこういう時便利だなー

open.spotify.com

 

 

躍らせる系が#5 Sucka, #10 All I Long For

上に貼った曲と同系統のスローバラードが#1 You Don't Wnat...,#8 Mind Full

それ以外の曲はどこか垢抜けないというか、ちょっと野暮ったい単音でのフレーズとか多くておもしろいです。よく比較されるHiatus Kaiyoteと似てるのはシンセの音使いとボーカルの声の出し方?くらいで、滑らかさないし、生演奏感は薄いしでなかなか好対照じゃないかなーと思ったり

 

ボーカルは男女ともはっきり発音するタイプというか...

こういうチルな曲にはもっと曖昧で冷たい声質がしっくりくると思うんですけど、トラックの挑戦的なところとも相まって、個性になってるんじゃないかなーとか思いました。

オーストラリアの人は

日本語みたいに

一つの音符に一つの単語が乗った

メロディがUS、UKに比べて多いイメージ

 

 最後に再生回数1,000切ってるのでPV見てあげてください。

見た目もお洒落というよりは個性派な感じですね。

www.youtube.com

また聴くか:5

趣味に合うか:5

おもしろいか:4

検索しづらい名前だなぁ

 

 

----------

ãThe Marìas - Superclean, Vol. â¡ (EP)ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

The Marìas - Superclean, Vol. Ⅱ (EP)

いつも毛色の違う音楽を一つの記事に書くようにしてるんですが

(いろんな音楽聞いて欲しいし、なんかおもしろくて)

今回はなかなかいい比較対象なんじゃないかと思ってます。

 

こっちは

お洒落。

100%垢抜けてる。

美男美女感出てる。

映像のセンス... 

それではどうぞ...

www.youtube.com

新曲全部をリスニングパーリーの様子とともにお届けしますか普通!?貴族か。いやーいいですね。シルキーとか、もはや吐息とか言われそうな声。

RuthlessとかCluelessはキャッチーだし、ABQはとろけますね。

 

これがLA 。LAは荒くれもの多いイメージだけど、さすがLA。

アー写こんなんですよ。

ãThe Maríasãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

f:id:carpaccio-tt:20181015183433p:plain

f:id:carpaccio-tt:20181015183513p:plain

 

先に紹介したLeisure Centreはこちら。

ãleisure centre bandãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

f:id:carpaccio-tt:20181015183715p:plain

ふんわり香る物好き、音楽好き感。曲にはごりごりでてましたが。

 

 

ですが!!

 

この二つはかなり音像的に(リバーブに浸す感じが)近いと思いませんか。こっちの方はボーカルが溶け込んでて、よりだらだら聴ける良さがありますが、"気持ちいいポイント"の一致というか、狙ってるところが近い。気がする。

雰囲気でPuma Blueも思い出した

彼はUKジャズで括られることが多い 

 

それぞれ違うジャンル?の人が似たような音像を目指してると思うとなんかワクワクしますね!この音像が気持ちいいんだと世に知らしめた人が誰かいるはずで、それは誰なのか....この音楽の背骨的な文脈は....とか気になります。

 

その!

一つ大きな拝啓がチルウェイブな気がしてます。お風呂みたいなリバーブにしちゃえば気持ちいいじゃん!みたいなプロダクションの音像が。

説明しきる知識がないのでこの記事を読んで欲しいけど、ちょっとわかるかもってなる。はず。

www.m-on-music.jp

チルウェイブの話になると必ず出てくるWashed OutToro y Moi。ただ、Washed Outはかなりクラブ寄りだし、トロイモさんはころっとやる音楽変わる人なので核心部分ではない気がするんですよね。ちょっと古いし。

 

 

ということで二つ目に、大きな文脈になっていそうなのがサイケポップ?と言われるHOMESHAKEとかConnan Mockasinとかのあの界隈です。こっちはリバーブがどうというよりも、楽器の音や力の抜け具合やフレージングの部分が影響力ありそう。

結構似てる気がしてたけど

生ドラムだとかなり雰囲気変わるなぁ

となったので嘘かも

 

気付いたらというか意図的にThe Mariasと関係あるようでないような自分がしたい話をしたわけですが、、、最後にひとつ前のEPのライブ映像を。

www.youtube.com

色気。。。

毎度毎度、読みづらい文章ですいませんが読んでくださってありがとうございました!

また聴くか:5

趣味に合うか:5

おもしろいか:3

こっちも検索しづらい

 

 

 

佐藤千亜妃, She Her Her Hers

新譜の感想を書くコーナー

 

----------

ãä½è¤åäºå¦ sicksicksicksickãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

佐藤千亜妃 - SickSickSickSick

タイトルこわ。ジャケもこわい。

かなり好きなバンドのボーカルソロ作

きのこ帝国おすすめ

 

www.youtube.com

クロノスタシス的なノリでしょうか。

(脱線だけど、あのテンポと雰囲気の曲がギター二本の編成で成立してるのがすごいですよね?なかなか荒技だと思う。)

すかした曲もできるし、歌謡曲的なのもできるし、女の子ソングもできるしでやっぱり上手いなぁ。

 

インタビューで、小田和正とか歌の大御所達がいるイベントに出たときに

歌で生き残ろうと思ったらこのままじゃだめだと思った、と言ってまして

最近の歌謡風な曲とか、ベタな恋心と初期きのこ帝国と比べると違和感あるような歌い方と歌詞にも手を広げてるのは、そういう経験が背後にあるんだなーと納得しました。

(MUSICAで初期からの変遷を語ってて本当に良いインタビューだったのできのこ帝国好きな人はおもしろいはず)

 

独断だけど、ゆったりした曲を大味に歌い上げなくても(カラオケ映えするメロディじゃなくても)、抑えて歌っても魅力的な人は間違いない。 

 

www.youtube.com

歌詞が一番好きだったのがBedtimes Eyes(のサビ)だったんですけど、言葉がしっかり乗る歌い回しになってる気がする。

"かーなーしーみー"のとこと

その終わりの"言ってーー"の伸ばしとか。

 

サビまではかわいこぶってるなっていう声なんすけど、サビで切なさ混ぜてくる感じ。(ここでキスして。はサビまでがとげとげしてて、サビで媚びるっていうパターン)

 

バンドサウンドじゃないことにはそこまで思うことはないっすね...

あーポップだな。くらい。。。

ただ、プロデュースした砂原良徳は有名人だし、彼がやると一発で音が変わるとか言ってました。そのすごさあんまりわかってないです。わかるようになるのが楽しみです。

 

リアルタイムで聴き始めたのは東京のシングルからだけど

ここまでも、これからも心底楽しみな人ですねーがんばれー

また聴くか:5

趣味に合うか:3

おもしろいか:4

元子役?で中学生日記出てたよ

 

----------

ãshe her her hers spiralãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

She Her Her Hers - SPIRAL(EP)

 

Apple Musicで見かけて、ありがちなしょーもない名前のバンドだなとか正直思ったけど(すいません)、とりあえず聴いてみた。

 

リバーブが異常だ...

リバーブ満点の音楽本当に好きだけど、これはやり過ぎだろっていう域でしたね。

www.youtube.com

適当に思いついたところあげるHONNEHow to Dress Well, Cigarretes After Sexとかなんだけど、なんというかこう、深くリバーブかける=音の良い空間作れる、わけではないよなーとか、偉そうにも思っちゃいましたね...

 

リバーブとか、音像が気持ちいいなと思う人たくさんいるんですけど日本人だとThe fin.D.A.N., mabanuaあたりですかねー。

 

参照あげときながら、リバーブも一因だけど

ボーカルの声質とか 

どれだけちゃんと発声しないかがでかい気はしてきた。

いわゆる邦ロックらしい声かなと思ったのでそこが個人的にはあまりはまらなかったのかも。

また聴くか:1

趣味に合うか:3

おもしろいか:1

前はバンドらしい曲やってたみたい

洋インディーのにおいはします

 

黒人が黄昏てるとき聴いてそうな音楽

ãé»æãhuriãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

この前、晩御飯買った帰り道で

ハンチング帽かぶったおしゃれな黒人の方が川見ながら黄昏てて

うわー何聴いてるんだろうとなりました。

 

そもそも

広大な大地が黄色くなるのを見つめてるイメージがあるから

日本の住宅街とか小さい川に感傷的になったりするのかっていうのがまず疑問なんですけど。。。

逆に、違い過ぎてセンチメンタルになるっていう感じなのか。

そんな気がしてきた・・・・・・

 

本題は!

勝手なイメージで黒人が黄昏てるとき聴いてそうな音楽を紹介する!

です。

 

 

The Jackson 5 - I Want You Back

www.youtube.com

なんかThe Jackson 5はありそうですね。元気過ぎだけど。

少年時代を懐かしむ感じ

 

 

Terrave Martin - Patiently Waiting

www.youtube.com

遠い国まで来て黄昏てるというよりは

遠い国に行ってしまった人を思って黄昏てる感じの歌詞の内容ですね。

黄昏るにはボーカルが強いし、おしゃれすぎだけどハンチングかぶってる人ならありそう。

 

 

D'angelo - Send It On

www.youtube.com

そこそこ明るい黄昏感ですね。

バンドサウンド過ぎるから、これ聴いてたら絶対楽器できる人。

 

 

Blackstreet - (Money Can't) Buy Me Love 

www.youtube.com

これはなかなかいい線な気がする。

ただ売れ線過ぎる気もする。

こんな綺麗にコーラスされても黄昏に集中できない。

 

 

Alicia Keys - If I Ain't Got You

www.youtube.com

これこれ!!これでしょ。

これはありそう。

ただ歌の熱量が高い。すぐHUUUuuuuuu~~~ってなるからすこしうるさい。

ミスチルじゃ黄昏きれないみたいなのと一緒。

 

 

Al Gredn - How Can You Mend A Broken Heart

www.youtube.com

あぁーこれですね。。。

切ないを通り越して悲しいですね。

悲しい黄昏方です。曲名からしても振られたりしたんだろうな。

(ノッティングヒルの恋人でそういうシーンにもろ使われてましたが)

 

負けるな。

 

もう思いつかない!

ブラックミュージック聴いてる感を出したいだけでした。

満足!以上!

R+R=NOW, tofubeats

新譜の感想を書くコーナー

 

----------

 ãCollagically Speakingãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

R+R=NOW - Collagically Speaking

いやー本当にかっこいい。ジャズの事は何も知らないけど、最近のジャズがかっこよくて、おもしろい事は知ってる。

 

なぜか。

 

柳樂さんという素敵なジャズ評論家の方のおかげです!!

ありがてぇ!

 

ジャズは数十年前の音楽が頂点!マイルスとか

みたいな風潮があるみたいなんですけど

それを変えたい!俺達が変えるぞ!

とヒップホップを聴いて育ったジャズマンたちが

ここ数年大活躍していて

彼らについてまとめつつ、今のジャズを追った雑誌

Jazz The New Chapter

を書いたのが柳樂さん

 

まずはお気に入りの曲をどうぞ~~ 

www.youtube.com

いやー!ドラムすごくない!??

意味不明なフレーズをここまでしなやかに叩くのか...こわい。

打ち込みで再現する気にもならない複雑さと絶対生まれないグルーヴを最近のジャズドラマーがあほかっこよく生み出しまくってるんですよね。やべー。

各パートのソロとかどうでもよくて、7分強ずっとドラム聴けますね。

心底感動した。

ジャズがどうとかじゃなくてただただかっこいい音楽だなーと。  

 

ちゃんとチルい歌ものもできる。

www.youtube.com

このドラムのカサカサした音好きなんですよね。あとフィルインがうまい。

そもそもメンバーがめちゃめちゃ豪華なバンドでして。

小栗旬、瑛太、松山ケンイチ、妻夫木聡、松田翔太で映画やるの!!??

みたいな

売り出されてんなーっていう時期を終えて、熟してきてる名俳優フルメンバー!

みたいな

メッシ、クリロナ、サラ、ネイマール、エンバペ

みたいな

全員個性あり、実力ありなメンバーです。

ãChristian Scottãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

トランペットのChristian Scottはライブ見にたことあるんですけど

エフェクトかかりまくりで、よくわからんけどすごい!!っていう演奏してました。とっつきにくかったけど、なんかすごかった。

あとめっちゃいかつい。

金のアクセサリー皆好きだよね。

 

全員の事書きたいけど長くなるのでこの記事読んで!おもろいっす。

ちなみに一番ソロ作が好きなのはベースのDerrick Hodgeです。

untitledmedley.com

 

最後にライブを。

来日行けなかったーーーーー!ショック。。

www.youtube.com

また聴くか:5

趣味に合うか:5

おもしろいか:5

サムネイルのTerrace Martin顔やばいけど大丈夫か

 

----------

ãtofubeats runãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

tofubeats - RUN

あんまり興味ないけど、名前よく見るしと思って聴いてみました。

ふめつのこころ!!!

電影少女見てたので流れてきてびっくりした。

あれめっちゃ良かった。

 

www.youtube.com

#6 RETURN TO SENDER以降のテンションが好きでした。

音がクリアだなー

キックの音が重いなー

こういうの聴きなれてなくて大した感想が出てこない。

 

ボーカルの加工とか英語だったら普通に入ってくるけど、日本語だと奇をてらってるように聴こえちゃうの不思議だ。

とっても支持されてる人っていう印象はあるので、ぼちぼち聴きたいっす。 

また聴くか:1

趣味に合うか:1

おもしろいか:1

インタビューとか探したらいっぱい出てくる

【ライブ動画】孤高高高のインストバンドtoe

toe - Esoteric

f:id:carpaccio-tt:20181002155724p:plain

toeは2000年に結成した日本のバンド

全員が別で本業を持ちながらやってる

クラムボンの人とかと仲良いらしい

大人の野外フェスに出てそうな人と仲良いんだと思う

ドラムの柏倉さんはthe HIATUSの人

木村カエラとかポルノのバックも

 

もうこの記事を開いたからには見て欲しい!

一生のお願い!!

 

インスト聴きなれてない人のために適当な曲の説明をすると...

ギターのメインフレーズがあって

各楽器が好きな事やる間奏

ギターのメインフレーズに戻る

を繰り返していく感じの曲です。

雑。

あとこの映像でもやってるんだけど、ドラムスティックのカンッ!っていう1カウントから入るやつ。これがわかると置いてかれる事減ります。

 

僕は柏倉さんのドラムをメインで聴いてます。あとはギター二本がごちゃごちゃっと寂しい感じのアルペジオで絡んでる。ベースの方はだいたい短パン。

 

それではどうぞ!!!

www.youtube.com

 

3:00あたりからの展開が鬼。ダダ!ダダ!ダダ!ダダ!のとこ

はち切れんばかりのギターの音もそうだけど

うぉーまだいくのか!!!!ってなるためっっっっぷり

息が合うというかもはやバンドの過呼吸みたいな...

 

悶絶と柏倉さんの雄たけびーーー!!!!!!!

 

ギターのフィードバックとまさかのブリッジ........

 

やべー 

 

去年ライブ行ったときはこんなアレンジになってるとは知らなくて、何が起こったかわかんなかったですね。結構最前で見てた人達が異常に熱を帯びてました。男くさかった。

 

恐らくこれが一番派手な曲で、少し寂し気なインストが大半です。

高校の頃、軽音部の友達に週一で「最近のおすすめ何?」って聞いてたんですけど(面倒くさい奴)、その彼が勧めてくれたRGDVDっていうライブの音源にドはまりしまして

当時は洋楽至上主義者(特にインストはJoe Satrianiが最強だろ!)だったのでそれはそれは衝撃を受けました。何やってるかわかんないけど、歌無しでこんなかっこいい音楽があるのかと。勉強のBGMほぼこれの時期でしたねー

もう全曲好き!! 

www.youtube.com

インストはドラムの力量で何段も格が上がるなーとひしひしと感じますねぇ。

疾走感とか音頭的な和製リズムとかワールドミュージック(レゲェとか)じゃない、先の先を曲の軸に置けるのは非常に強いっすよね。そこに絡んでくるツインギターがまたおもしろいし。ギターもドラムもこれだけ動くからベースは福伸漬みたいなフレーズ弾いてますね。

あとすごいなと思うのは、全部の音止めたり、ストップ!みたいなのあんまり使わないんですよね。ドラムとギターのフレーズで緩急と展開を出すってなかなか難しい気がするし、邦バンドはストップ戦法(サビ前とか)が超常套句だと思うので、そこも別格感ある。

なんてバンドだ!

 

柏倉さんのルーツってなんだと思って、ぐぐったらいろいろ書いてある記事が見つかったのでリンク貼ります!2015年のアルバムのときのものですね。(ポリリズムとかに言及できないの悔しい)

realsound.jp

 

toeの前にやってたDAMAGEっていうバンドの音源聴いてみるとなるほど。ゴリゴリのハードコアパンク...

青春くさすぎてこういうの好きではないけど、確かにドラムは鬼みたいな手数と速さなのでtoeで見せるタムが絡んだフレーズの素養というか、種みたいなものは感じますねー。というかthe HIATUSとかもろだ。

元気な音楽やってた人がtoeくらい抑制効いたものをやるようになったギャップもおもしろいし、なんか好感度上がるなー。

またライブ見に行くぞ

 

Tempalay, Jenn Champion

新譜の感想を書くコーナー

 

----------

ãtempalay ãªãã¦ç´ æ´ãããä¸çãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

Tempalay - なんて素晴らしき世界

Unknown Mortal Orchestraっていう大好きなバンドの来日公演に前座が三バンドもあって、、、そのうちの一つ、はやく終わらないかな、、、っていうのが第一印象でした。

が、新譜も旧譜もめっちゃえぇやん。UMOとかジミヘンとか好きなんだろうなーと同時にポップで聴きやすくて良いです。

 

今回のミニアルバムのリードトラック。映像はさておき、、、

ボーカルの軽さと捻りのある展開いいですね。イントロのベースとギター、それぞれのフレーズの頭がずれてる感じで入って、いきなりシューワシューワ言いながらキャッチーになるという。センス!

www.youtube.com

そのライブのMCで、デビュー前にネットに上げてた自分達の音源をUMOが聴いててくれてたみたいなエピソードを嬉しそうに話してましたね。けど同時に自分達の音楽やったるぞ!みたいな、内なる炎みたいな、、、飄々としてました。かっこよかった。

その気合いが全開なのが次の曲!

www.youtube.com

右から左から古臭いアイディア 1・2・3でげろげろげろ

ちゅどーん

なんちゅう歌詞。インタビューで言ってたけど地上波で流せないらしいです。笑った。

この曲が新しいからというよりは、自分がもともと好きなバンドと似た雰囲気とかフレーズとか音だったから気に入ってて推してるんだけどこれはたまんないっしょー

 

適当に聴いてたラジオで流れてきてイントロの時点で、お!!!これは誰だ!ってなってすごい嬉しかったです。かっこいいバンドだなー。よく聴くとベース良い仕事してる。

 

音楽もそうだし映像からしてもサイケ好きなんだろうなー。俺も好きなんだよなー。いいよねー。

サイケデリックロック

Wikipediaによると

LSDなどのドラッグによる幻覚を、ロックとして体現化した音楽

っていう怖い説明があるけど...

個人的な印象だと普通にイメージされるロックに比べて

ギターの音が変でボーカルがオラオラしてなくて

疾走感の代わりに脱力感のあるロック

 

こういうの聴かない人からしたら新譜は曲者揃いな気もするので、去年出たfrom JAPAN 2から聴きやすいおすすめの曲貼って終わります。さいならー。

www.youtube.com

また聴くか:5

趣味に合うか:5

おもしろいか:4

カンガルーも考えている、っていう曲名つぼった

 

----------

ãjenn champion single riderãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

Jenn Champion - Single Rider

アルバム一曲目のこれに一目惚れした!けどPVのダサさに驚愕した!

www.youtube.com

後ろでファーっていってるシンセも打ち込みらしいリズムも、声張らない感じも本当にツボなのになー。PVひでーなー!

こういうおちゃらけPV好きだけど、夜ドライブで聴く系のアルバムだな~と思って気に入ってたのでびっっくりしました。サビのダンスが無駄に癖になる...悔しい...

 

www.youtube.com

これもいい曲。音の空間が深い(リバーブがドラムにもがっつり効いてて、ファーってずっと鳴ってるときに思う)のと声のテンションが丁度あってるんですよね。よいよい。PVが昼間なのが本当に解せない。。。

 

www.youtube.com

まじでこの一連のPVなんなんすか!だせぇ!笑

なんならKlloとか、なんならThe xxと近い括りで聴いてたのになぁ。むしろいい個性に思えてきた。これからも頑張ってください!

 

普段全部apple musicで聴いててPVはほとんど見ないので、PVが曲の邪魔してるやん!ってなる事が増えましたねー。楽しいからいいですけどねー。

また聴くか:5

趣味に合うか:5

おもしろいか:1

インスタでギターのオンラインレッスンの宣伝してて

本当にインディーの人だ!って感じがした

 

Arctic Monkeys, Jungle

新譜の感想を書くコーナー

 

 ---------- 

ãarctic monkeys casinoãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

Arctic Monkeys - Tranquility Base Hotel & Casino

はい!わからない!

最近良さがよくわからないと思った曲はライブ見る事にしてるんですけど...ライブ映像見たら盛り上がってるし、大合唱だしで信じられない光景が広がってましたねぇ。

32でこうなったら40代とかどうなるんだろう...それはそれで楽しみだけど

youtu.be

 

このルックスの変遷。。 

左から二番目が一番好きだけど、その頃から505とかそれっぽい曲はありましたね。それにしても今はダンディすぎ。

 

ギターポップをやってたのが

www.youtube.com

こうですからね。すごいなー。

www.youtube.com

ひとつ前のAMが出た時点でこの音楽性の変化についてはたくさん論じられてたしなーと思うとやる気がなくなって、だらだらリンクを張るだけになってしまった。

 

また聴くか:3

趣味に合うか:1

おもしろいか:2

結局一年後には絶賛してる気はする。ファンなので。

 

---------- 

ãjungle for everãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

Jungle - For Ever

ファンクでダンスで、メンバーが多くて、優等生っぽくて、あっけらかんとはしてない雰囲気(いわゆるUKらしい?)が、自分が好きそうなラインに乗ってるはずなのに、、、

ことごとくピンと来ないJungle。

www.youtube.com

youtubeにあった絶賛コメント↓

The production, the dancers, the vocals,the groove, the concept are on another level.This is why I love Jungle.

ん~~

ボーカルの主張の無さが引き算、音の抑え方も引き算

って感じがして、熱くなるポイントが消されてるように思うんですよね。演奏の熱みたいなのもあんまりなさそう...

また聴くか:0

趣味に合うか:1

おもしろいか:1

(前のアルバムを?)Noel Gallagerが絶賛したらしいけど意外

 

 

 

【ライブ動画】Extremeの愛を感じよう

Extreme - Queen Medley (Freddie Mercury Tribute Concert)

ãFreddie Mercury Tribute Concertãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

QueenのFreddie Mercuryが1991年に死去

その追悼ライブとして残りの三人が主催

 

ポルノグラフィティっていうバンド名は

Extremeのアルバムタイトルから取ったらしい

 

Queenは皆聞いたことあるでしょう。

そのQueenの曲をメドレーでカバーしてるExtremeのライブがすんばらしいんですよね~

www.youtube.com

Nunoのギターはもちろんなんだけど、皆コーラス上手い。あと、今は見る影もないけどベースが超かっこいい顔が。

 

これを丸々バンドでコピーした事があるんですけど(ボーカルで)

Keep Yourself Alive

I Want to Break Free

Fat Bottomed Girls

Bicycle Race

の流れがめちゃ好きですね。バンドメンバーに恵まれてたのでコーラスもほぼ完ぺきですごい楽しかったなぁ。思い出補正ですごい熱くなれますねこの動画...笑

あと、最後のRadio Ga Gaのイントロでギターがジャーンと入ってくるところ、美しい...泣ける...フレディーーー

Radio Ga Gaの歌詞も切ない感じで本当に良いフィナーレ。

”俺は君から(ラジオから)たくさんの事を教えてもらったけど

今は誰も目を向けなくなってしまって

確かに君は輝いていたのに

ただのノイズになっているなんて!”

みたいな内容

 

最後に映るNuno渾身のガッツポーズからも溢れるQueen愛...

感動。

 

 

ついでに!

Extremeはリフがかっこいい曲がたっくさんある(Pornograffittiに入ってる曲しか知らないけどそれだけで満足できるくらい)のでリンク貼っときます。

ギターを軸に曲が構成されてる感全開ですねぇ。バラード曲も良い。

open.spotify.com

 

 

【旧譜】boy pablo, Pantera

旧譜の感想を書くコーナー

 ----------

ãroy pabloãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

boy pablo - Roy Pablo EP

 手作り感満載のPV見てくれればもうそれでいいです。和むからめっちゃ好き。

www.youtube.com

ノルウェーの人でたしか高校生。

逆光で皆眩しそう。

サビで振り返るキーボード(たしか兄)の表情も眩しい。

 

YouTubeで流れてたライブも雰囲気良すぎて本当に癒されますねー

バンドのメンバーは家族、親戚みたいでそのせいか本当に和やか。

演奏中に普通に笑ってるからなぁ。自由。

www.youtube.com

再発見感:2

趣味に合うか:3

おもしろいか:5

唇が麗しい

 

----------

ãfar beyond drivenãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

Pantera - Far Beyond Driven

Panteraはリフの感じも音も好きで、何より情報量が少ないのがリフレッシュに良い。ギターとドラムのリフ聴いとけばオッケー!(声も好きだけど耳に入ってくるなっていうだけで意識的には聴いてない)

 

www.youtube.com

#1~#4までの繋がりが本当に良い。間髪入れずに全部リフものでノリやすい展開の乱舞ですよ!あと曲名叫びがち。それが実はキャッチーな要素になってるのうけるな。

 

特に気に入ってるのは#2 Becomingのバスドラの音が異常なことと#4 I'm Brokenのリフの展開の美しさ。いやーこれはかっこいいっすね。

www.youtube.com

#5はインタルード?楽しいけど、これは耳に悪い。

5曲でお腹いっぱいなのであとは適当に...笑

#7いいリフ!!#8ダムの音がベチベチしてる。むっちゃスタッカート。#12メタルの人がやるアルペジオ曲パッとしないし怠いからいらなくない?といつも思う......

以上!

再発見感:3

趣味に合うか:3

おもしろいか:2

グルーヴメタル?ニューメタル?パワーメタル?