【旧譜】椎名林檎, Oddisse

旧譜の感想を書くコーナー

 ãç¡ç½ªã¢ã©ããªã¢ã ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

椎名林檎 - 無罪モラトリアム

サブスクで解禁されたので、順番にアルバムを聴いていこうと思います~

適当に聴こうと思ってたけど良すぎたので一曲ずつ短く感想書きました。ちょくちょくここからの影響じゃないかなっていう曲のリンクを貼ってるけど、どや顔したいんじゃなくて、ただ気付けた自分に嬉しかっただけです。 ゲオとか言ってるけどファンの人は怒らずに読んでね!

#1 正しい街

ドラムの音が一発目からめちゃめちゃいいやん!

カースケさんっていう星野源の恋で叩いてた人だそう

クリシェ?が聴いてて楽しい。サビがアルバム最後の曲感あるけど、Aメロがアルバム最初の曲感あるくない?(紛らわしい)

 

#2 歌舞伎町の女王

この手のリズムと歌詞は得意じゃなーい。けどうまーい。

口笛があざといっすね。ギター好きだから間奏はギターソロに使って欲しいな!

 

#3 幕ノ内サディスティック

お洒落ソングだと思ってたのに、このノスタルジックな鍵盤ハーモニカの音なに!?

コピバンでたくさん見た事あるけど皆省いてたからびっくりしたわ。

別テイク擦り合わせたのかと思うくらい、声色の引き出しが多い。あと1stに入ってるとは思わなった。

ベンジーを愛してやまない友達が歌詞が鼻につくんだよなぁって言ってたのが懐かしいですねぇ。

ベンジーはちびるくらいかっこいいので聴いて欲しい

声、ギター、歌詞全部やばい。友だち~

 

#4 幸福論(悦楽編)

音めちゃくちゃかっこいい。凄まじい音はシャウトなんでしょうか。

この曲が一番好きでした。

 

#5 茜さす 帰路照らされど

最初の抑えた声におぉってなりました。なんかゲオで流れてそうなサビ!(怒られそう)

英語になってもすっと入ってきますね。かっこいい。

 

#6 シドと白昼夢

インダストリアルっぽい音いいですね。そっからのスイングなリズムー!

声色コロコロ変わるのおもしろいなー

 

#7 積木遊び

これもすごい。。。

イントロのギター使い好きだなーと思ってたらまさかの和楽器展開...

こういう飛び道具的な展開って、それまでの曲が完成度ないと陳腐に聴こえますよね。(岡崎体育とか...?)色んな曲があってここまで隙がないっすねー

 

#8 ここでキスして。

出たーーーーー

ストリングスのトーンがおもしろくて、よくあるキラキラな感じじゃなくて暗めな雰囲気。

ふと気付いたけど、ロックっぽい雰囲気出てるのにサビのギター小さいですね。逆にAメロで反射してるフワって音とか所々のおかずが素敵。

曲通して重心低いままでキャッチーなのすごいなぁー

90年代USのノリが強いなーと思ったのでJeff Buckley - Eternal Life 

(もっといい参照があるかも)

ラストサビ前の静かなとこのベースがおちゃめ。あとラストサビで息入れまくって盛り上げるの流石です。

 

#9 同じ夜

はい、あざとい

 

#10 警告

一番趣味に近い曲これでした。

ギターを軸にした縦ノリのリフ!あとロック常套句なオルガン使いが好きでした。

というかKula Shaker

サビで歌の隙間にベースが動くのいいっすね!こういう各フレーズが連なってる感じ好きです。

ギターソロの入り方かっけぇ。

一応リンク貼ったけど、ライブが速くなってるのもったいない。

 

#11 モルヒネ

サビがかわいらしい。

ロック系女性ボーカルがアルバムの外しでやる曲のテンプレって感じもするんだけどこれが元祖なんですかね。大元がどこなのかちょっと気になる。

 

以上! 

聴いてたらなんかどんどん戦闘モードというか、次はどう来るんだ...ってなって真面目に聴いてしまいました。楽しかったです。

コードとか捻ってたりするんだろうけど、わからないのはかなしかった。

総じてドラムの音が良かったのとアレンジがすごかった。 何より歌の癖が強い。

再発見感:5

趣味に合うか:3

おもしろいか:2

福岡住んでたので曲中の地名がわかって楽しかった

 

----------

f:id:carpaccio-tt:20180831180743j:plain

Oddisee - The Iceberg

椎名林檎との謎の並列。

コンシャス(政治等に意識的)なラッパーといわれるタイプの人。

ギャングっぽいラッパーはそんなに好きじゃないので、この生真面目で手堅い感じがいい!ライブ上手いのでどうぞどうぞ。

www.youtube.com

 

すごい洗練されてて(おしゃれ過ぎるくらい)

口ずさみやすいフレーズがちゃんとあって(ラップなのに)

ラップの内容も真面目で(多分)

僕のイメージ的にはヒップホップっていうよりはハウスっぽい感じのトラックなのがおもしろい。(リズムのずらし感はなくてカチっとしてる)

 

公式で全曲上がってた!

通して聴きやすいアルバムなので

適当なBGMに聴いてみてください~~

www.youtube.com

再発見感:3

趣味に合うか:4

おもしろいか:3

結構ベテランの33歳

  

 

 

 

 

【旧譜】Kllo, 井上陽水

 旧譜の感想を書くコーナー

----------

f:id:carpaccio-tt:20180911130535p:plain

Kllo - Backwater

まーーじーーで、こういうエレクトロ好き!

ポップチャートに載るような曲は声がクリア過ぎで気に入らない事が多くて、このくらいの血圧低い感じがちょうど良いです。

www.youtube.com

踊るための曲だけど、パーティーじゃなくていいんですよねぇ。クラブとか行きたくはない人なので、こういうの家で聴いて楽しめればいい。と、Goeticも言ってた。

今気づいたけどGeoticとKllo同じレーベルだ!!!他にも知ってるミュージシャン結構いるしGhostly Internationalすばらしい。ありがたい会社。

www.youtube.com

アルバムするする聴けるので是非全曲聴いてほしい。

 ついでに、来日にあてたインタビューのリンクもどうぞ。 

再発見感:1

趣味に合うか:100

おもしろいか:1

オーストラリア出身。やっぱオーストラリアいいとこ。

 

 

----------

ãäºä¸é½æ°´ ãã³ãµã ãã¼ã¤ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

井上陽水 - ハンサムボーイ

ジャケが面白いから適当に聴こうと思って選んだら少年時代が流れてきてびっくりした!!!有力アルバムだったのか...このジャケで...

 

リバーブすごい効いてるせいで音がむわむわしてて懐かしい感じしました。親がこういう雰囲気の洋楽よく車で流してたからちょっとそこにリンクしますねー。

 

#3 ライバル、なんじゃこれ!すごいかっこいい!ヒップホップのドゥーン!!バン!!!って音の使い方荒い笑

バキっとしたイントロから熱いドラムとギター。80'sなのかなんなのか...

プリンス?にしてはドラムが走る系でノリが違うしなーおもしろい。

他にもおもしろい曲あったけどライバルだけ書けばいいかってなった。井上陽水といえばライバル

再発見感:4

趣味に合うか:2

おもしろいか:3

最初のアルバムが1972年ってまじか...

 

 

 

 

The Internet, Leeny Kravitz

新譜の感想を書くコーナー

 

----------

ãthe internet hive mindãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

The Internet - Hive Mind

このアルバム出る前にライブ行ったけどかっこよ過ぎて...

演奏もだし、立ち回りもかっこよくて、完成されてました。圧巻。

www.youtube.com

ギターのSteve Lacy節なのか、変なファンク曲が序盤続いてておもしろい。

この曲のコーラスのメロディのやる気なさというか。なんだこれ、ってなる!けど口ずさめる。ボーカルSydの裏で歌ってるのもわりと寒いけど、なんか好きになる。

 

バンドのタメとか空気に癖あるし、ギターの音も癖あるし...変な奴らで集まってやったら自然にできた変な曲ごった煮みたいなアルバムしか出さない彼ら。

古くもないけど鮮やかな新しさじゃない感じ、がいつもアルバムから受ける印象です。

この曲のタイム感とかよくわからん。好きだけど。

www.youtube.com

ただ!

癖あるなーって思うのにライブはのせるの上手いんですよねーまじで。これ皆惚れるに決まってるわ!みたいなライブしてました。

 

アルバムの後半はゆったりしててどんどんチルってくるんですけど、その陶酔感が煙い。もくもくと。お酒か煙草かで言ったら絶対煙草な雰囲気。これいつ聴くのか分からない...って曲多いけど、聴いてると絶妙にかっこいい気がしてくる。

フルあったのでとりあえず#4までは聴いてみて欲しい!

また聴くか:3

趣味に合うか:3

おもしろいか:4

メンバー各自のソロもよかった。特にMatt Martians

 

---------- 

f:id:carpaccio-tt:20180911123403p:plain

Lenny Kravitz - Raise Vibration

なんの期待もしてなかったけど、意外と良かった!

古いロックとディスコナンバーみたいなのがメインなのかな?とりあえずジャケがちゃらい。

 

そもそもAre You Gonna Go My Way(CMでも使われてたからこのリフは知ってるはず)しか知らないけどこれ1993年の曲なのか...もう少し最近の方かと思ってた。

グランジブームの裏でこんな古き良き系ショーロックをやってた人がいたのかー!

 

 

売れ線の人みたいなイメージがなんかあるけど...調べてみるとアナログ機材野郎なんですねー。言われてみると、ギターの音の歪みきってなくてペラくなってる感じは70's前後っぽい気もする。なるほど。

一番好きだった曲どうぞ!

www.youtube.com

リズムに癖のあるものばっかり聴いてるからか、かなりストレートで王道な事やってるなって思いました。以上!

また聴くか:0

趣味に合うか:2

おもしろいか:0

名前のスペルがイケイケ

 

 

 

 

 

【ライブ動画】ギターリストのJohn率の高さ......異常だよね!!!!!!ワカル、ワカル...アーーーーーーーーー!!(サンシャイン池崎)

John Mayer - Where The Light Is Live in LA

ãjohn mayer where the light isãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

ネットの音楽サイトからブレイク

現代の世界三大ギターリスト

Taylor Swiftと別れて曲にされる

身長191cm

Shawn Mendesがフォロワーっぽい

 

サンシャイン池崎大好きです。というかあの手の芸風の人、大西ライオン、BKB、ゴー☆ジャス、大体好きです。

 

それと同じくらい好きなのがギターリストで!笑

高校の頃ブルース系ギタリスト漁ってたときにライブ映像見つけて惚れたJohn Mayerについて!

Where The Light Isっていうタイトルでアルバム化されてるLA公演を厳選紹介!

 

www.youtube.com

原曲はジミヘンなんだけどBPM上げて攻めてます。

ギターはもちろんだけどドラムの迫力!!コーラス前のフィルインがかっこよすぎる。

ベースも凄まじい手数で何してるかあんまりわからない。

ドラムはSteve Jordanでとてもすごい人

ベースはPino Palladino

Adele, Jeff Beck, D'angeloなどなどのアルバムに参加

ソロ終わりのアイコンタクトが素敵。ジョンだけスーツが似合わない。

 

 

www.youtube.com

こんなしっとりした曲もできるのか...ってなった曲。高三の頃毎日聴いてた気がする。

曲はじめにちょっと遊びで弾くのがお決まりのようです。

 

後半に向けての盛り上がりが最高ですね!

あーギターソロかっけぇ!!!

ソロも熱いんだけど、アウトロのギターの絡みがやばいな!!!

カールおじさんが本当にいい笑顔。癒し。

サポートギターはRobbie McIntosh

The Pretendersのギターしてた人

 

 

www.youtube.com

ドラムがタイト。ノリ出過ぎや。

渋さも若さもある声が素敵です。ベース二人立ってるけど弾いてるのかな?

カールおじさんのスライドギターが効いてます。

 

一発目のソロ。いちいちかっこいいなおい。

ブラッシングでノリを作って二発目のソロ。ギターの音がキリキリしてて痺れるぜ...天才か...

盛り上げて盛り上げて、アウトロから最後のキメ!!!

いやーすごい。

完成度が高過ぎる。

定番曲なのでたくさんライブ映像あるけどこれが一番だと思います。

 

ちなみに去年出た曲はこんな感じ。

変な踊り。

www.youtube.com

アルバムすごい良かったのになんで来日してくれないんだ!!頼む!来て!!!

 

Wild Pink, 當山みれい

新譜の感想を書くコーナー

 

----------

ãWild Pink - Yolk in the Furãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

Wild Pink - Yolk in the Fur

優しい音好きなんすよね~

朝のバイトが9時とか10時に終わるんですけど

ちょっと疲れてる状態+空きはじめた電車にある朝の雰囲気に最高にマッチしてました。

学生の幸せ!

www.youtube.com

優しい音ほど大音量で聴いてほしい。間奏の美しさにやられます。

また聴くか:2

趣味に合うか:3

おもしろいか:0

2015年結成で思ったより若い 

 

---------- 

 ãç¶å±±ã¿ãã answerãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

當山みれい - Answer

Apple Musicで自分の名字で使われてる漢字を見かけてびっくりしたので聴いてみました。("當"は"当"の旧漢字)

www.youtube.com

うわうわすごいなこれ

流れてくる写真の年齢層が思ってたより高い...(原曲の世代なのかな)

 

清水翔太の前座してたらしいです。全力で頷きました。

中学の頃こういうの流行ってたなぁと。変わらんなぁー

また聴くか:-

趣味に合うか:-*

おもしろいか:^

これがソニーの力なのか

 

小袋成彬, Gruff Rhys

 新譜の感想を書くコーナー

 

----------

ãå°è¢æ彬 åé¢æ´¾ã®å¤ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

小袋成彬 - 分離派の夏

持ち上げられまくってるものには、そんな手には乗らないぞみたいな天邪鬼を発揮するタイプなので、あんまり聴いてませんでした。君の名は然り。(結局二回見たけど)

もともとプロデュース業で

OKAMOTO'S、きゃりー、宇多田ヒカルとかやってた人

 

イントロ的な#1と一曲目の#2から、なかなかパンチの効いた...

イタいかイタくないかで言ったらイタい歌詞じゃないですかこれ?自分で書いて、うわこれはちょっと恥ずかしいなきついな、みたいなリミットがかかるラインな気がするけど...それをこんなにありありと耳に残るメロディで歌うのがすごい。

というのが最初の感想です。

 

テンポ遅くて、音数少なめで、淡々とした雰囲気がある。

トラック的に狙ってるところはすごい趣味に合ってるので#3とか#4はめちゃくちゃ好きでした。

ただ英語の曲ばかり聴いてるから、言葉が耳に入ってき過ぎる曲は頭パンクする...

www.youtube.com

 #4の後半に入ってくるギター好きです。緩やかに展開していく曲の中で、エモーショナルな盛り上げ方をギターだからできる歪んだ音色でやってる。かっこいい。(このライブ映像よりは音源の方が好き)

 

#6のボイスメモの実直ゆえのイタさも然り。そもそも録音で人の声を聴く(講義や説教ではなく)事自体なかなか気恥ずかしくて、うわうわってなる事じゃないですか。直接顔を合わせて話すより、自分に向けられた言葉だっていう感覚が強くなるというか。

何もない道だけど

今自分の道を歩いているという気がします 

この最後の一言...!!!

なんか揺さぶられなくもない自分がいる...!普通に生きてる中では、この人元気でやって欲しいなって聞き流せる言葉なんだけど

少し落ち込んでたり、考え込んでたりするタイミングに聴くと、揺さぶられちゃうなぁ。弱ってる時を狙われてたんじゃないかっていう。はい。

 

この人の声を世に送り出す手助けをしなきゃいけない――そんな使命感を感じさせてくれるアーティストをずっと待っていました

宇多田ヒカルがこう言った事とか曲を一緒にやってる事から結びつけて紹介されてますけど、そんな相性いい感じはしないですけどねー根拠はないけど...

 

聞き終わって改めて、話題になった要因は

・トラックがオルタナR&B寄りで新鮮

・歌詞が散文っぽくてメロディに対して字余り、字足らず感があって新鮮

の二点が大きいのかなって感じがしてます。

 

内省的で実直な歌詞を歌う人は少なくないと思うんですけど、このトーンの音楽と地に足ついてそうな声が僕には新鮮でした。 

また聴くか:3

趣味に合うか:4

おもしろいか:2

社会人としてこれを売りたいって言ってるインタビューがおもしろかった

 

[追記]

いやいや、宇多田ヒカルとめっちゃ相性良いやん。何言ってるんだ俺...

 

これ書くために聴き込んでたら歌詞が入ってくるようになってどハマりしてしまった...

#5 Selfishと#13 門出が特に好きなんだけど#13の

俺もながーい一人暮らーし

見ないあいだーに親も老けたーし

の節回しが耳に残っちゃいました。音の抜き差し上手いなぁ。すごいなぁ。

 

---------- 

 ãgruff rhys babelsbergãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

Gruff Rhys - Babelsberg

声好きなんだよなーーー。落ち着く。

親しみやすいけど、たまに意地悪してきそうなおじさんの声!

www.youtube.com

この歌い方のルーツはどこなのか知りたいねー

また聴くか:2

趣味に合うか:3

おもしろいか:0

Super Fury Animals良いよ

Mitski, エレファントカシマシ

新譜の感想を書くコーナー

 

----------

f:id:carpaccio-tt:20180902091600p:plain

Mitski - Be The Cowboy

St. Vincent以降っていう雰囲気が強くなった気がしました。

一回しか聴いてないけど...

www.youtube.com

オルタナ畑でインディペンデントな香り漂わせてる女性陣はどういう変化していくのかなぁ。

うまく言えないけど、全部の音を機能的に使おうとする感じとか無表情が私の素顔なのみたいな雰囲気があんまりはまらないんですよねぇ。(厳しい)

また聴くか:0

趣味に合うか:2

おもしろいか:1

話題になった曲はこれYour Best American Girl

 

 

---------- 

 ãã¨ã¬ã«ã· wakeupãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

エレファントカシマシ - Wake Up

俳優の池松壮亮を推していて

ドラマの宮本から君へを見てたらオープニングで収録曲のEasy Goが流れてきました。

おーこんなごっつい曲あるんだ!かっけー!カラオケで歌ったら楽しそう!ってなりました。

www.youtube.com

Bメロの爆撃みたいな音最高。

 

名も知れてる人だし、折角なのでアルバム聴くかと思ったら

なんだこの歌......って曲が結構あってびっくりした。

歌詞も古臭くて、生きた化石や!みたいな

年代ごとに見えてる世界観って本当に違うんだなぁ、みたいな気持ち。

魂があるのはすごい伝わるが...Easy Go以外はなんとも...

また聴くか:0

趣味に合うか:1

おもしろいか:0

アルバム23枚目なの!??

きのこ帝国 part1

f:id:carpaccio-tt:20180831224500j:plain

きのこ帝国 - 渦になる 

滅茶苦茶聴いてるバンドです。

好きな曲たくさんあるけど、苦手な曲もわりとある。

今回は1枚目のミニアルバムの曲について。

4人編成

初期はシューゲイザーでくくられる事が多かった

崇拝者が多いジャンルで

下向いて(靴を見て)演奏してるからshoegazer

 

まず、全曲通しのリンクを貼っときます。

きのこ帝国 - 渦になる FULL ALBUM

 

好きなポイントは

・キメを作るのが上手い(せーの、どん!で一気に音が鳴る)

・熱量のコントロール(ここからもう一段盛り上げてくるんだ...!ってなる)

・遅い曲でのボーカル佐藤さんの上手さ

・ギターの音が最高

・演奏したら楽しそう

 

www.youtube.com#1 Whirlpool

Whirlpoolは直訳で渦巻です。

これはこれはやむごとなきシューゲの音。最高のオープニングトラック。

ハイハットのカウントからぶち込まれてくるギターの音!!!!!

気持ちよくないですかこれ。ジャコーン!バコーン!っていう。

 

一拍目命で、カウントからせーの!で

シンバルしばいたり、ギターに右手振り下ろしたりする快感をわかってほしい...!

(バンド経験者にはわかるはず...!)

 

歌詞とか歌い方ちょっときついなぁと思う人結構いそうだけど、

慣れます。

仰いだ青い空が青すぎて

 っていう歌詞で勝手に思い出すのは最果タヒの『夜空はいつでも最高密度の青色だ』(夜空の色はとっても青い(最高密度に青い)から黒く映る、てきな意味とのこと)

本当に青い空を見てるんじゃなくて、青すぎて暗い空を見てるんじゃないかっていう推測しちゃいますねー。青空見上げてこのテンションで歌ってたら怖いわ。

最近のライブ映像があるんですけど(2012年の曲なので歌い方がかなり変わってる)

うわうわまじでこんな音出るのかってなりました。びびった本当に!

このミニアルバムで一番好きな曲です。

 

 

www.youtube.com

#2 退屈しのぎ 

精神的に調子悪そうな雰囲気がすごいのでちょっと苦手なんですけど

歌がすごい。

こんなスローな曲を歌いこなしてるのは佐藤さんの腕っぷしだと思う。

後半の盛り上げ方が上手いので8分弱耐えれる人は是非。

 

 

www.youtube.com

#3 スクールフィクション

ここから2曲は比較的聴きやすいはず。

(キメのダッ!ダッ!ダッ!とか)

内省的な歌詞だけどわかるーって人多いかも、と思います。

 

これも曲の流れがきれいで

サビ前(くるぞくるぞ感)

サビ(疾走感)

サビ後(ためて重くなる感じ)

っていうのが聴いてて自然だし、のりやすい。かっこいい。

 

ラストサビ前にギターのストロークだけになるところとか、ライブでやったら絶対楽しい。

 

 

www.youtube.com

#4 Girl Meets Number Girl

イントロからギターの音が綺麗。

Number Girlはバンド界隈で有名なバンド

橋本愛も好きらしい

こーれーもー

曲の展開が麗しい。

特に気に入ってるのは二番のBメロからサビまでの

髪が風邪を纏って 君の事を思い出した

バスに揺られて、あの日の

 あの日の自分は未だにここにいるよ

のところで、歌もそうなんですけど

ギターのアルペジオが綺麗&ドラムが見事に緩急つけて

ガツン!とサビに入っていくわけです。

そして、アウトロも手を抜かない。すげー。

 

 

www.youtube.com

#4 The Sea 

これも遅い曲。

いやいやいや、ボーカルすごいな。

歌詞的に#5に繋がってる感じはありますね。

 

 

www.youtube.com

#5 夜が明けたら

この曲は圧巻中の圧巻。

アルペジオの音が綺麗だけど、ここまでの曲を踏まえると逆にやばそうな臭いがしてきます。

サビの歌詞すごいけど、いろんなところにお気に入りの歌詞書く中学生みたいな気分になりそうなので自粛で・・・

 

きのこ帝国、2番からラストまでの流れが上手すぎる。

家帰ろう

ドン ドン

夜が明けたら

フーン!!!!!!!(ギター)

バーン!!!!!(全体)

 

サビ・・・アウトロ

夜が明けるよ 夜が明けるよ

ダッシュ!!!!!!!!!!!

 

伝わったと思うんですけど、圧巻中の圧巻のラスト。 すげー。 

 

 

www.youtube.com

#6 足首

もう曲名がちょっとこわい。 

律儀に聴いてくれた方、ありがとうございます。

5:00あたりからアウトロの爆発っぷりを聴いて終了!

ラ ラララ

の後にもう一段盛り上げてくるあたり流石っすね。

最初から最後まで音がいいなぁ!

 

ボーカル、演奏の熱量、曲の展開

いやーすごい。

これ以降のアルバムでも輝きまくってます。

part2書いたら聴いてください。

 

Tirzah, Cam Maclean

新譜の感想を書くコーナー

----------

f:id:carpaccio-tt:20180831150343j:plain

Tirzah - Devotion

Sharon Van Ettenがインスタで紹介してたので聴いてみたんですけど、こういうの流行ってる?

 

この前書いたOkay Kayaと近い感じで

・音数少ない

・キャッチーさない

っていう事くらいしか思いつかないんだけど...

 

テンポが遅くて、シリアスな声の女性ボーカルは怨念感じちゃうというか、ちょっとホラーっぽく聴こえちゃいますね。

雑に言えばJames Blakeの影響下って感じがしないでもないけど、もうこの手の音楽には驚かないぞ!っていう時代になってるんじゃないのか。

黒人の歌い回しに慣れちゃっててあんまり響かないっすねぇ...

 

#4 Holding Onかっこいい。けどこういうテンションの曲はこれだけ。

ホワイトノイズみたいなのが効いててキックの音がおもしろい。

この無機質さというか、ぺたっとしたリズム感覚はどこから来るんですかねー

www.youtube.com

と思ってググったら出てきたレビュー。

http://www.ele-king.net/review/album/006472/

 

なるほどアーサー・ラッセルなのか...

ここ数年追ってるBlood OrangeやKindnessもよく口にするアーサー・ラッセル先輩。

まだ良さがわからない...

 

上の記事でオルタナR&Bとの絡みも書かれてるけど全然感じ取れなかったなー。強い歌い回しがあるからこそ音数の少なさが生きる(SolangeのA Seat at the TableとかJames Blakeがまさに)んであって、このアルバムでは歌と音の相乗効果って全然生まれてないんじゃないかとか思いました。

 

とりあえず、アーサー・ラッセルがわかるようになるのが楽しみです。

また聴くか:1

趣味に合うか:1

おもしろいか:1

TwitterではFrank Ocean, serpentwithfeetとかと比較されてる 

 

 

---------- 

f:id:carpaccio-tt:20180831155231j:plain

Cam Maclean - Wait for Love

全体的に音が柔らかくて、聴き心地良いので気に入ってます。

 

サイケポップ的な音なんだけど、意外と縦ノリな感じが強くておもしろい。

サイケポップ界隈(Connan Mockasinとか?モントリオールらへん?)

って、ポカポカ陽気orだらっとお酒飲みながら聴くイメージなんだけど

お酒飲みながら聴くにはテンポ速いし強いというか...

 

www.youtube.com

TOPSの人とやってるVesuvio Soloをパッと聴いたけど、似たような感じ。むしろソロで出す必要あった...?って気もするくらい似てる。

どちらもビートルズみたいなメロディが入ってきたりでおもしろいなぁ。

 

とりあえずジャケが気に入ってます!

また聴くか:3

趣味に合うか:4

おもしろいか:2

ソフトロックとも言われてるっぽい

 

 

 

All We Are

f:id:carpaccio-tt:20180830165335j:plain

 

一人で聴くのにちょうど良いテンション&体を揺ら揺らしたくなる音楽

好きすぎて来日公演祈ってたら

本当に来てくれたバンドです。

(the fin.っていう日本人バンドがUKツアー中仲良くなって連れてきた)

その時サインもらったんですけどBass is Coolって書いてくれて座右の銘にしてます。

3人編成

アイルランドノルウェイ、ブラジル

2015年に1stアルバム

ドラムは何故か立って叩く

 

以下の三曲でピンと来なかったらもう何も言えないんですけど

是非聴いて!わかって欲しい...!

 

僕が好きなポイントは

・ギターが細かいフレーズで曲を作ってる

・ボーカルが少し寂しい感じでハモる

・ドラムとベースがお互いの隙間を埋めてる

・リフ(曲の軸になるフレーズ)に頼らず工夫してくる

・アート専攻っぽい雰囲気

・聴いてて体が動く感じ

 

 

www.youtube.com

 ギターの音を追ってたはずなのに

その隙間にドラムとかベースの音が差し込まれてきて

耳の中で混ざっていく感じありますよね。

それです。

その楽しさと心地よさ。

よくわからない方はサビをもう一度聴いてください。

こういうレイヤー感にぐっとくるタイプなんです。

最後のサビに向かっていく盛り上げも良い。

 

 

www.youtube.com

 “Bee Gees on diazepam”

(鎮静剤入りBee Gees)

と自己紹介してたらしいんですけどそれがよくわかる一曲。

Bee Geesは80年代のボーカルグループで

少なくともUSでは知らない人いないはず

Bee Gees - Stayin' Alive

ハッチポッチステーションverはこちら

ファルセットからスッと入るのがまずかっこいい。

隙間が多くて緊張感が伝わってきますよね。

(ロックでやるようなせーの、ジャーン!ダダダダダみたいな事はしない)

元々は3人ともギターリストだったけど

一緒にバンドをしたいからと言って二人がベースとドラムに転向したっていう話があってとっても素敵です。良いバンドなんだろうなっていう。

 

 

www.youtube.com

ベースの音がエグい。

サビの陶酔感&なんだかハッピーな感じにやられますね。

歌詞がポジティブ。

I've been doing you favours
Giving you my utmost good but it's just not good enough
I keep trying to please you
Giving you my utmost good but it's just not good enough

アコースティックめなライブがあるんですけど

これを聴いてわかるサウンドプロダクションでの作り込みっぷり。すげー

 

はい、ここまでで好感触な人は他のも聴いてください。

もっと元気な曲もたくさんあります。

(特に2017年に出した2ndアルバムはロック寄り)

 

 

折角なので彼らのバックグラウンドがよくわかるele-kingでのインタビューから少し引用。

昨年(2015年)、「ベスト・リヴァプール・アクト」っていう賞をもらったんだけど、リヴァプールのバンドとして認知されたんだなってことが、僕たちにとってはすごく大きいことだった。といって、出身もバラバラだし、どこにもビロングできていない感じもまたつねにあるんだ。国を離れてリヴァプールに来て、そこが居場所だとは思ってるんだけど、本来の自分たちの出身地ではない。かといって故国に戻ると、そこの人間でもなくなっている……。どこにも帰属しきれていない僕たちというのが拭いがたくあるから、そこはもしかしたら特徴かもしれないね。そういう意味ではノマディックな存在なのかもしれない。居場所は「ここ」。「いま、ここ」だよ。

あらためて振り返ってみると、それぞれの国の音楽ってすごく特徴があって。ノルウェーはフォーク・ミュージックがすごく充実していて、リチャードのアイルランドはチューンと呼ばれる歌のない曲がいっぱいあるし、ブラジルはもちろん音楽の豊かな国。その共通項としては、悲しみみたいなものをあたしは感じるかな。あたしたちのつくっている曲にもそういう悲しみは表れていて、それが郷愁につながるのかもしれない。

 

このインタビュー内でも触れてるんですけど、2ndはかなりロック寄りで驚きました。

1stの雰囲気が好きだったけど

どんな曲やろうが好きなのでこれからもたくさん音楽作って欲しいなと思います。

最後にその新譜から一曲。

youtu.be